ホテル・旅館・病院などの業務用リネン資材や業務用繊維製品を取り扱っています

053-433-6311(平日9:00-17:00)

お問い合わせお問い合わせ

お役立ち情報ブログ

  1. 株式会社白木屋 ホーム
  2. お役立ち情報ブログ
  3. 民泊運営で失敗しないタオル選び

2025/07/03 提案事例 民泊運営で失敗しないタオル選び

ちょっとの工夫で、民泊タオルの悩みがスッと解決!

民泊やゲストハウス、簡易宿所など、
小さな宿を始めた方がまずぶつかるのが「リネン問題」。

とくにタオルは――
✔ 乾きづらい
✔ すぐヘタる(消耗が激しい)
✔ 収納や洗濯が地味に大変!

イメージ

「タオルなんてどれでも同じでしょ?」
…そんなことはありません。

ちょっとした選び方のコツで、クレームや手間がぐんと減り、
民泊運営がグッと楽になります。
今回は、リネン資材のプロ・白木屋が「失敗しないタオル選び」をお伝えします。


✅ポイント①:まずは色選びで差がつく

最も無難で人気なのは、白無地のタオル
清潔感があり、どんなお部屋とも相性がよく、価格もお手頃です。

しかし白タオルは…
✖ 汚れが目立つ
✖ 経年劣化でくすみやすい
✖ シミが取りにくい(業者洗いでないと難しい)

こうした点が気になる方には、**“カラータオル”**をおすすめします。

 

カラータオルイメージ

 

<弊社では幅広いカラータオルを取り揃えております>

特にブラウン系は、
高級感・汚れの目立たなさ・お部屋の雰囲気への馴染みやすさ、すべてを兼ね備えた万能カラー。

ブラウンイメージ

【白木屋では、カラー展開多数!】
・コスパ重視の薄手タイプ
・世界三大綿を使った高級ホテル品質まで取り揃え
⇒客室グレードに合わせたご提案が可能です。


✅ポイント②:厚み=「目付(めつけ)」で選ぶ

目付(めつけ)=1枚あたりの重さでタオルの質感が決まります。

・80g/枚のフェイスタオル:軽くて乾きやすい

・120g/枚のフェイスタオル:ふっくら厚手、高級感あり

タオル各種イメージ

当然、厚手の方が高見え&長持ちしますが、
乾きにくく洗濯効率が落ちる点には注意が必要です。

▷ 一回で洗える洗濯量が減る
▷ 乾燥に時間がかかる
▷ 結果、運用コスト増加も…

白木屋では、民泊グレードや運営コストを考慮した
“バランスのよい厚み”のご提案ができます。


✅ポイント③:省スペース・省エネ・省コストの3拍子

タオルを“民泊仕様”で選ぶなら、
次の3つが揃っているかがカギです。

省スペース:コンパクトで収納・運搬がラク

省エネ:乾燥が早く、回転率が上がる

省コスト:洗濯・保管コストを圧縮できる

▶︎おすすめ:ミニバスタオル

ミニバスタオルイメージ

・サイズ:50×100cm

・重さ:約200g以下

・特殊糸で吸水性抜群&ふんわり感あり

・白木屋では4色展開あり!

▶︎さらに:スリムバスタオル(34×120cm/約120g)

スリムバスタオルイメージ

・バスタオル兼フェイスタオルとしても使える!

・だから在庫・管理もラクでリピート導入多数


✅民泊専用の「ミニバスマット」も人気です!

バスマット、ついつい後回しにしていませんか?

でも、これがないと――
✔ 洗面所がびしょびしょに
✔ 床が痛む、カビる
✔ 衛生面でクレームにも…

とはいえ一般的なバスマットは
☒ 重い ☒ 乾きにくい ☒ 管理しづらい

そんな悩みを解決するのが、
白木屋の 超軽量「ミニバスマット」

・サイズ:40×45cm

・重さ:約125g(一般的なバスマットの約半分)

・乾きやすく回収・洗濯もラク!

バスマットイメージ


✅まとめ|まずはお気軽にご相談ください!

白木屋では、民泊施設の課題に特化したタオル・リネン製品を多数取り扱っております。
「まだ何も決めてないけど…」
「ちょっとだけ話を聞いてみたい…」
そんな方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。
\人気記事/
👉 ノンアイロンシーツで楽々民泊経営!速乾・軽量シーツはこちら