2022/10/14 ホテルレビュー 「地域を盛り上げる」地元密着型ホテルのベストアンサー!?【ANCHOR HOTEL FUKUYAMA】に泊まってみた
こんにちは!
いよいよ10/11から全国対象の旅行支援策が始まりました!
我々のような観光業界に密接な業者にとっては、
待ちに待ったアフターコロナの幕開けとなることを願わずにはいられません。
今回は2020年10月のGotoキャンペーンぶりの全国的な観光支援ということで、一部の観光都市だけでなく、
様々な地方のホテルにとっても新たなお客様を呼び込む大きなチャンスだと思います。
そこで今回は広島県福山市で、地元企業とコラボレーションをして地域の魅力を発信している
「アンカーホテル福山」の宿泊記をお届けします。
施設詳細・アクセス
ホテル名:ANCHOR HOTEL FUKUYAMA
住所:〒720-0054 広島県福山市城見町1丁目1-10
URL:https://anchor-hotel.jp/fukuyama/
アンカーホテル福山は
ここを拠点に福山を存分に楽しむ、知っていただく。
ここを拠点に福山で人と人がつながる。
国内外のお客様をこころよりおもてなしし、地域を元気にする。
というコンセプトのもと、株式会社サンクレアさんが2018年にOPENしたホテルです。
株式会社サンクレアさんは広島近郊に7店舗直営ホテルを運営する、
ホテルマネジメント・ホテルコンサルティングの会社で、
私も宿泊後に調べて知ったのですが、とてもエネルギッシュで魅力的なホテルを運営されていました。
気になる方はこちらのURLから覗いてみて下さい。
外観・周辺環境など
福山駅北口から徒歩3分圏内にあるため、近くにコンビニや飲食店もあります。
駐車場も目の前にあり、フロントに伝えれば割引券がもらえるので、
アクセス面で特に困ることはありませんでした。
ホテルの1Fを夜間はバー、朝はカフェとして開いているため、
飲食面で困る心配はなさそうです。
周りに街灯が少ないので夜間は周りが少し暗く、女性は心配かもしれませんが、
駅が近いためそこまで心配はいらないかなとも思います。
もともとはマンションだったところをリノベーションして作った様子で、
部屋の外はマンション風の面影が残っています。
カフェの店内は地元企業とのコラボレーションアイテムが並んでいて、
とてもおしゃれな雰囲気で素敵でした。
室内・間取り・設備など
部屋に入るときれいにリノベーションされていて、室内も広く清潔感があります。
部屋にバスタブは無くシャワーのみですが、
宿泊者はすぐ隣(徒歩1分)のオリエンタルホテルの大浴場が無料で利用できます。
(※新型コロナの影響でオリエンタルホテルが休業中のため、現在は利用できません)
ベッドは全客室に広々としたクイーンサイズのシモンズ製マットレスが用意されていて、寝心地も抜群です。
(最上階のペントハウスルームにはセミダブルベッドx2台)
福山市は国産デニム生地の6割を生産する一大拠点とのことで、
周辺のデニム生地工場や縫製場とコラボレーションをした、
オシャレなベッドスローやクッションカバーなどが用意されていました。
気に入ったものはオンラインショップで購入することもできます!
他にもベッドやテーブルなども地元企業とのコラボレーションアイテムで、どれも素敵でした!
ここからは資材商社目線で気になった点をご紹介します。
浴衣と丹前
丹前はおそらくニット生地で、独特の柔らかさのある気持ちいい生地でした。
薄めのデニム風の色合いがとても素敵です。
浴衣は濃紺のバニラン生地で、藍染ではなさそうなので、
業務用洗濯でも問題ないと思います。
-2022/10/19 追記-
丹前の生地は「ジョグデニム」という織物生地でした!
織物ではあるものの、ニットっぽく見える生地で、柔らかい風合いが特徴とのことでした!
糸を先染めで藍染しているため、経年の色落ちも楽しめます。
雰囲気にもあっていて、丹前との濃淡でメリハリもあっておしゃれでした。
帯も地元企業とのコラボレーションアイテムです。
デニムでできているので、使用していくごとに少しずつ色が変化し、
風合いも柔らかくなるそうで、エイジングを楽しむのも素敵だと思います。
こちらは洗濯するリネン業者様は苦労されていそうです、、、
刺繍入りタオル
タオルリネンはとても肉厚な双糸の業務用タオルで、すべてにオリジナルロゴの刺繍が入っていました。
バスタオルは1300~1500匁相当かなと思います。
フェイスタオルは300匁相当で、どちらも肉厚で拭き心地抜群でした。
そして刺繍ですが、あまり気にする人はいないかもしれませんが私は気づいてしまいました!
フェイスタオルとバスタオルで別の刺繍が入っていたんです!
それもよく見ないと気付かない程度の奥ゆかしい違いです。
糸の色を黒と濃紺で分けているだけでなく、
刺しゅうサイズも若干違ったので、型を2つ用意していることになります。
刺繍型は1つ用意するごとに決まった金額が必要なので、相当なこだわりの強さを感じました、、!
SDGsプランの取り組み
アンカーホテル福山では様々な宿泊パッケージを用意しており、
今回の宿泊では最近増えつつある「SDGsプラン」で宿泊してきました。
SDGsプランでは竹製の歯ブラシとコーム、タブレットタイプの歯磨き粉がフロントで渡されます。
タブレットタイプの歯磨き粉を使った感想としては、
以前宿泊記を書いた「オールデイプレイス渋谷」の 紙タイプの歯磨き粉よりも使いにくいと感じました。
かみ砕いたタブレットがしばらく残ってしまい、あまり磨けている気がしませんでした。
歯ブラシは比較的使いやすかったですが、やはりプラスチック製の物よりは劣る印象です。
アメニティなどについて
ソープ類はLEAF&BOTANICSというブランドの物を使っており、
ラベンダー系のいい匂いだったので女性も喜ぶと思います。
スリッパやブラシなども安っぽくないので満足感が高く、
オリジナルのトートバッグはオリエンタルホテルの浴場に向かう際や、
1階のバーに行くときに荷物入れとして使えるので、
用意されているファブリック等はとても使い心地がいいです。
通常のアメニティはエレベーター横から
必要な人が必要な分だけピックアップしていけるためエコです。
以下は多くのホテルに宿泊してきた筆者が気になった点です
地域との連携と情報発信
HPには地域の関係者さんとのインタビューブログが公開されていて、
読んでから宿泊すれば、福山の街巡りも、ホテルでの宿泊体験もより充実しそうだなと思いました。
更に、スタッフがおすすめの周遊プランを紹介しているブログがあるため、
直前に思い付きで旅行を決めても、地元を十分に楽しめる旅行プランを満喫できそうです!
バリエーション豊かな宿泊パッケージと、地域企業との連携
このホテルでは今回利用した「SDGsプラン」の他にも、
「藍染体験プラン」や、「推活応援プラン」など、多数の宿泊プランを用意しているため、
観光目的の県外客や、インバウンド観光客、県内客のイベント利用など、
様々なシチュエーションで選択肢に入る使い勝手のいいホテルだなとも思いました。
駅からのアクセスがいいこともメリットとして大きいと思います。
フロントで地元企業が作った真田紐を量り売りしていたりと、
地元の人が泊っても、新しい魅力に気づくことができるのではないでしょうか?
朝食はパンの種類を選べるホットドッグ
朝は1Fのカフェでホットドッグとドリンクをテイクアウトすることができます。
ホットドッグも地元の精肉店やパン屋さんとコラボレーションをしており、
こだわりの詰まった3種類から選べるパンに、
手作りのジューシーなソーセージを挟んでいてとてもおいしかったです。
ドリンクはオリジナルのブレンドコーヒーと、生絞りのフレッシュジュースから選べるのでとても迷いました。
機能性抜群のオリジナルベッドフレーム
地元企業とコラボレーションしたベッドフレームは、
サイズも部屋ぴったりにしつらえてあり、配線は全て隠されていて機能的でした!
枕元にコンセントも集約されていて、HDMI端子も備え付けてあるので、見た目も機能性もばっちりです。
HDMI端子を使えば推し活プランでも好きな映像をテレビで流せて、
盛り上がること間違いなしです!
感想
アメニティやタオルなど、
部屋に用意されているものは妥協なく選ばれたものを使っていて、
駅から徒歩圏内なうえ、駐車場も目の前にあるためアクセスが抜群で、
価格帯も安い部類に入ると思うので、
ビジネス、観光、あらゆるシーンで使える汎用性の高いホテルだと感じました。
アクセス・部屋のクオリティ・価格・料理・スタッフの対応等、すべてにおいて満足度が高かったです。
バスタブがないのは人によってはマイナスかもしれませんが、
それも姉妹ホテルが稼働を再開すれば解消されるし、欠点がないように思います。
厳島神社や原爆ドームなどは広島市にあるため、広島県の中でも観光地のイメージはあまりありませんが、
用意されている様々なプランや、地元企業と積極的に組んでいる点など、
地元を活発にしたいという意図が感じられて、今度は観光でゆっくり福山に行きたいと思いました!
コラボした企業とのインタビューブログを作っているところは今までにあまり見たことがないですし、
という、サンクレアさんのホテルコンセプトに忠実な、
「ホテルを決めてから旅のスケジュールを考える」そんな旅ができるホテルだと感じました。
誰もがその地域のディープな魅力を(再)発見できる、地方ホテルの目指す形ではないでしょうか!
旅先でのホテル選びや、ホテル様の取り組み、リネンサプライヤー様の提案の参考になれば幸いです。
お問い合わせはこちらか、営業担当までお気軽にどうぞ!